
実は僕、もう一つのブログもやっています。
休活ブログと言って、休学している人たちの活動をまとめた体験記なんです。ライターさんは100人、総記事数は400記事ほどになります。
なので結構相談をいただくことがあります
「留学行くのにいくらあったらいいですか?」
「英語をどのくらい勉強すればいけますか?」とか。
海外なんて誰も助けてくれなそうだし、不安になりますよね。めっちゃわかる〜
結論から言うと、金がなくてもなんとかなります。
僕は5万だけ持ってオーストラリアに9ヶ月間ワーホリに行きましたがなんとかなりました。 むしろ帰ってくるときは50万の貯金がありました。 今日はその秘訣をお伝えします。
〜留学費用っていくらかかるん?〜
これは、行く場所と金額によって違います。 まあ休学して海外行くってことはそんなにお金があるわけでもないだろうし、セブ留学かフィジー留学がおすすめです。
ネイティブではないけど公用語が英語なので基礎は身につきます。ここで3ヶ月くらい、南国の開放感を楽しみながら留学するのがいいかと。
3ヶ月、寮や航空券代混みで50万くらいあればいけると思います。 セブやフィジーのいいところは物価が圧倒的に安い点。もう、安すぎる。じゃがいも20個くらい買ったのに1000円だった。ずっと芋食ってますた。
でもやっぱりネイティブな環境でもっと英語学びたいよ。
そんな方におすすめなのが『ワーキングホリデー』いわゆるワーホリ このワーキングホリデーのビザが最強なんです。(オーストラリアだと30歳までしか使えなかった気がする)
通常、留学するにも労働するにもそれぞれ『留学ビザ』『労働ビザ』の発行が必要になります。
でも例えば留学ビザの場合、主たる目的は勉強のため、と定められているのでバイトできる時間が週で20時間まで、など非常に制限が多いです。 でも、ワーホリビザがあればなんでもできる。
バイトもやり放題、学校だっていけるし。もちろん何もしないでぷらぷらしててもOK! そんな魔法のビザで移民の多い国に行くのがおすすめ。人気なのはオーストラリアやカナダ。 日本人も多いので、仕事もたくさんありますよ。
〜住む場所どうすればいいの?〜
おすすめなのがシェアハウス。シドニーのど真ん中にあるタワーマンションで男女10人くらいでシェアハウスしてました。
週に2万くらいで(向こうは家賃も週払い)とっても綺麗なとこに住めます! みんなで夜な夜なカジノ行ったり、料理したり、サッカーしたり。。。楽しかったなぁ。。。おすすめです。
どうやって探すの?って感じですが、意外と簡単。バイト先の友達も必ずシェアハウスしているので情報を持っています。 日本人を支援するサイトもあるのでぜひ探してみて下さい。
海外にいる人なんて、だいたい変人や。でもすごい人ばっかり
まあ冷静に考えて、日本から海外に住んでる人なんて変な人ばかり。
俺が知ってる人は日本で死んだことにして、こっち来て建設会社の社長やってる人いたな。 そんな人たちとたくさん触れ合ってほしい。
例えば日本食のレストランでバイトしたとして、そこのオーナーは多分日本人だから色々話を聞いてみてほしい。相当な覚悟と努力をしているはず。いろんなヒントが詰まってるよ。
あと、同じ世代の仲間にも出会える。同じく勇気振り絞って、人とは違う道を選んで海外に飛び出して来たやつとシンパシーが合わないわけがない。一生の友達もできるよ、きっと。
どもどもー、タワマン2205の一員でーす!
みんな金ためて帰っていくよねー、懐かしい思い出がよみがえりまんた!
どもども!2205、最高でしたね!
いやー、毎日楽しかったです。。。