【副業】ブログを作った99%の人が続かない、最大の理由

うえの
キャリアコンサルタントブロガーの上野 翔平です。

大学生のとき、ある先輩がブログで月に10万を稼いでいました。

 

当時、スポーツショップで週3日くらいアルバイトしていた自分は、せいぜい月給9万前後。

 

そんな僕に10万円をバイトもせずに稼ぐ方法なんて、信じられませんでした。

 

初めは『なんか怪しいことやってるんじゃないか…?』と疑っていましたが、記事を書いてユーザーを集め、そこに企業が広告費を払ってくれるんだよ、と仕組みを聞いたときは、目からウロコが落ちるくらい感動しました。

 

そんな仕組みがあるのか…!

 

そこから先輩のブログを手伝わせてもらうようになり、その先輩が海外に行くことをきっかけにブログをもらうことになりました。

 

これが僕の、副業との出会いでした。

 

副業が続かない理由

これは、ズバリ。モチベーション(=やる気、テンション)のコントロールが難しいことです。

 

特にブログなんてものは、初期費用も対してかからず気軽に始められるものなため

 

初めはやる気にあふれていても、切迫感もなく、いつしかダラけていきます。

 

しかも、ブログで収益が出てくるのは早くてもスタートして半年くらい。それまでは『うまく行くかわからないことに向かって走る怖さ』が付きまといます。

 

これがとても厄介なのです。

 

そもそも、副業をできる人ってことはそれなりにお金と時間がある人。土日も出勤しないといけないブラック企業勤めだと副業なんてできません。

 

つまり本業で一定の収入がある人が、副業としてブログをやることがほとんどなんです。

でも、なんのリスクもないブログビジネスを選んだ場合、ビジネスをしているという自覚もないまま、『記事書かなきゃ…』と思いながらだらだらと時間を過ごし、

 

気付けば、そんなこともやっていたっけな、となるのです。

ブログを続ける方法は、一つしかない

もう、ブログを続ける方法はたった一つ。

 

自分に打ち勝つ。それしかありません。

 

いや、そんなもんできればやっているわ。という方には、本当にできることをやり尽くしましたか?と聞きたい。

 

自分一人で続けるのが難しければ友達を誘ってカフェで作業するとか

 

コワーキングスペースにPCを持って行って記事を書く環境に飛び込むとか

 

やりようはいくらでもあるのです。Googleで調べれば方法はいくらでも出てくるのです。

 

副業で成功できないとしてら、それはもう自分のコントロールの下手さです。

 

どんなときも、敵は自分の中に、なのです。

やる気MAXは最初だけ、と理解しておくことが大切

もう、これは絶対に理解しておくべきです。

 

あれだけワクワクして買ったiPhoneやMacbookですら1年経てば当たり前のものになります。

 

あれだけ楽しみにしていたディズニーランドですら夜までいたら飽きてきます。

 

人はそもそも、飽きる生き物なのです。

 

まずは「誰もが飽きる」「本田圭佑ですらサッカーに飽きたと言っている」

 

そんな当たり前を理解することです。

 

そうすれば、次に取る手は一つ。

 

そうやったら自分はモチベーションが続くのか、と考えることです。

誰かと作業したり、本を読んだり、人に会ったり、稼いでいる人のブログを読んだり。

 

スタンスのあり方が、常にビジネスの行方を左右します。スタートした時のビジョンやモチベーションなんて、チ●カスです。

 

私もよくダレますが、そんな時はブログ仲間と土日に時間を合わせて作業をするようにしています。

 

もし仲間がいなかったら、カフェやコワーキングスペースに行くといいです。

 

特に、Yahoo!が運営する無料のコワーキングスペース『LODGE』はとてもオススメですよ。

⇨Yahoo!JAPANのコワーキングスペース『LODGE』に潜入してみた!

アクセスも良く、赤坂見附や永田町から徒歩5分以内です。

 

僕もよくダレます。一緒に頑張りましょう( ̄^ ̄)ゞ

【就活生向け】新卒で人材業界に入社するメリット・デメリットを徹底解説!

2019-03-19

ABOUTこの記事をかいた人

ショウと申します。1日12時間働く仕事中毒な26歳Webマーケターです。 前職はdodaキャリアアドバイザー。 このブログではキャリアの積み方、副業、ブログ運営ノウハウをお伝えしていきます。 【経歴】アドベンチャー(マザーズ)→パーソルキャリア(東証1部)→Webマーケベンチャー(上場予定)←今ココ。