就活をアホらしい、と思っている人が今すぐ起こすべきアクションを考えてみた
こんにちわ。一時期、「就活落ちた日本死ね」というエントリーが話題になりましたよね。 →就活落ちた日本死ね 『就活=嘘つき合戦』『一生働くことになるかもしれない企業を、たった数ヶ月で選ばせるなんて狂ってる』など、まぁまぁ乱…
Webマーケ・キャリア論・サーフィンを語ります。
こんにちわ。一時期、「就活落ちた日本死ね」というエントリーが話題になりましたよね。 →就活落ちた日本死ね 『就活=嘘つき合戦』『一生働くことになるかもしれない企業を、たった数ヶ月で選ばせるなんて狂ってる』など、まぁまぁ乱…
今回は 「ベンチャー企業に転職したい!」 「でもベンチャー企業ってどうやって選べばいいの…?」 「ブラックなところは嫌だな…」 そんな考えを持っている方にピッタリの記事となっています。 ここ数年で…
「仕事についていけない…」「周りの人がこなせることを自分だけできない…」 こうなってしまうと仕事に苦手意識が芽生えてどんどん会社にいきたくなくなる、という悪循環にハマってしまったという相談をよく受…
社会人3年目の僕は、前職で営業をしており、まったく売れない暗黒の1年間を過ごした経験があります。 その結果、ストレスによる爆食いをやめることができず、なんと1年間で13kg(67kg→80kg)も太ってしま…
大手にするか、ベンチャーにするか。 ビジネスパーソンなら誰もが一度は考えたことがある『問い』ですよね。 僕は元キャリアコンサルタントなのですが、転職相談にほぼ間違いなく『大手企業とベンチャーで…
ふと書店で手に取った本が『めちゃめちゃ良書だった』なんて経験、一度はありませんか? 僕はまさに先日『めちゃめちゃ良書だった』本にたまたま出会うことができたので、紹介したいと思います。 キャリア…
Googleの考え方を理解することこそ、真のSEO対策である このコンテンツは SEO対策って本当に意味あるの? SEO対策のメリットってなに? GoogleとSEOって何の関係があるの? という方に向けて書きました。 …
『潜在ニーズ』を制する者は、SEOを制す このコンテンツは 『潜在ニーズ』って聞いたことあるけどな~に? 『潜在ニーズ』と『顕在ニーズ』の違いって? 本当にそれが分かればSEO上がるの? という方向けに書きました。 &n…
キーワード選定の方法とコツを理解できればサイトを上位表示させることができる この記事ではブログや自社サイトのアクセスアップに欠かせない【キーワード選定】について、方法とコツを丁寧に解説します。 …
なぜこんなにも夏の終わりは切ないのかという考察 やっと暖かくなってきましたね。僕は湘南生まれサーフィン育ちなので、今からワクワクしています! 夏はサーフィン、バーベキュー、旅行、海、キャンプ、恋……
若いうちから長時間労働を否定する人って、将来ヤバいと思う 新卒で入社した営業の会社では長時間労働が『カッコいい』『あるべき姿』となっていて、おかげで長時間労働に対する耐性が付きました。 ノルマがギリギリの月…
小学校2年生の頃、母親から『ハリー・ポッターと賢者の石』を完読するまで誕生日プレゼントは渡さない、という謎の課題を突き付けられました。 泣きながら読破し、そこから読書が好きになったので結果的に感謝しています…
最近ツイッターのフォロワーさんやネットでのつながりが増えてきたからか、DMを頂くことが多くなりました。 その大半は『ブログで稼ぐにはどうしたらいいですか?』『転職の相談に乗ってください』のどちらかなのですが…
このコンテンツでは、ブログを始めて1年未満、アクセスが思ったよりも伸びない…という方を対象に、SNSを活用してアクセスを増やす方法を解説していきたいと思います。 ブログ初心者はSNSを活用するべき理由 こんに…
VUCA(ブーカ)の世界では、成長できないヤツから死んでいく 最近、VUCA(ブーカ)というワードをよく耳にします。 VUCA(ブーカ)とは現代の複雑化する風潮を表した言葉で、 Volatil…
そんな方の疑問を解決する記事にしました。 マーケティングとは、世の中の動きを察知して、それに合ったサービスを提供すること ここ最近、『マーケティング』という言葉がより身近になものになったと感じることはありませんか? &n…
ブログ運営がうまくいったら会社をやめる、という議論に元キャリアコンサルタントの僕が意見を述べます 最近、ブロガーさんがたくさん増えてきていますよね。 このブームは第3次ブログブームと呼ばれてお…
こんな疑問にお答えします。 アメリカで一番セクシーな職業、グロースハッカーとは アメリカで広まりつつある『グロースハッカー』と言う職業をご存知でしょうか? 日本でも2014年頃に流行り掛けたものの、イマイチ…
こんな疑問を解決できる記事になっています。 アドフラウドとは? アドフラウド(Ad Fraud)とは、一言で言うと『無意味にネット広告をクリックし、悪意を持って無駄な広告費を掛けさせること』です。 ネット広…
最近、友人から「副業ってどうなの?儲かるの?」よくと聞かれます。 僕は学生時代に休学した経験から、休学したい人の背中を押すために休学経験者の体験談をまとめたブログを運営していて、気づけばこれが副業になっていました。 結論…